令和元年度「電気安全表彰」 当工組から1社5名が受賞
2019/11/08
11月6日(水)に、さいたま新都心合同庁舎第1号館講堂で令和元年度「関東東北産業保安監督部長表彰」及び「電気安全関東委員会委員長表彰」の合同表彰式が開催され、当工組から1社5名が受賞の栄誉に輝きました。 【関東東北産業保安監督部長表彰】 〈電気工事士〉 越谷支部 村川 周一氏(村川電気工業㈱) 【電気安全関東委員会委員長表彰】 〈電気工事事業者〉 浦和支部 ㈲山田電業 (山田 幸二氏) 〈電気安全功労者・電気工事士〉 浦和支部 大山 高広氏(㈱大山電気興業社) 川口支部 増田 昌広氏(㈲増田電機商会) 秩父支部 加藤 充啓氏(㈲アルタス電機) 〈電気安全功労者・現場第一線従事者〉 川越支部 小野 幸次氏(㈲小野電気工業) |
関東東北産業保安監督部長表彰
電気安全関東委員会委員長表彰
令和元年度調査員合同研修会を実施
2019/11/07
当工組の業務指導委員会(大倉廣委員長)は一般用電気工作物の調査業務に携わる調査員に対し、調査業務品質の更なる向上を目指し、調査員合同研修会を第1回目は10月26日(土)に39名、第2回目は10月30日(水)に40名、第3回目を11月2日(土)に24名に対し10時から15時まで、埼玉電気会館において実施しました。 研修会は、関係法令、契約条項のうち特に仕様書の内容、お客様対応等の研修に加え、ビデオ視聴による事故実例など多岐に亘る研修を実施しました。また、講師が一方的に話す、一方通行的な研修ではなく、研修参加者にも意見を求めて発言をさせ、参加者同士の意見交換も実施し、調査員全員が不具合事項を発生させないとの決意を新たにすることができ、非常に有意義な研修会となりました。 |
熱心に聞き入る調査員
第14回森林ボランティア活動の中止について
2019/10/25
10月31日(木)(予備日:令和元年11月13日(水))に予定しております「第14回森林ボランティア活動」は台風の影響により今年度の活動は予備日も含め、中止と致します。 |
「優秀施工者国土交通大臣顕彰」に髙橋英之氏 「青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰」に井上悟氏
2019/10/23
10月11日(金)に東京都港区芝公園のメルパルクホールで行われた、令和元年度「優秀施工者国土交通大臣顕彰」及び「青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰」の式典において、当工組の秩父支部(加藤宗一支部長)の髙橋英之氏(シンテック㈱)が「優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)」を、小川支部(朝明支部長)の井上悟氏(㈱沼尻電気工事)が「青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰(建設ジュニアマスター)」を受賞しました。 両氏は、建設事業の第一線にあって業務に精励し、常に技術・技能の向上に務め、後進の指導・育成などに多大な貢献をしていることが認められ、この度の受賞となりました。 |
顕彰状を手にする髙橋氏
顕彰状を手にする井上氏
全日電工連第4回優良事業工組表彰制度 当工組の「工業高校生電気工事士資格取得支援事業」が金賞を受賞
2019/10/20
10月17日(木)に石川県金沢市で開催された全日本電気工事業工業組合連合会(米沢寛会長)の「第33回電気工事業全国大会」で「第4回優良事業工組表彰制度」において、埼電工組の「工業高校生電気工事士資格取得支援事業」が金賞に選出され、沼尻芳治理事長の代理としてこの事業担当の総務委員長の後藤健常務理事に表彰状と副賞が授与されました。 その後、事例発表で佐藤隆行常務理事及び西川事務局主任が事業の内容をパワーポイントで丁寧に説明し、参加者は真剣に聞き入っていました。 この優良事業工組表彰は、全日電工連の連帯意識の高い組織を基盤に、変化に素早く対応し、地域に貢献する組織の確立を目指し、各地の優良事業の水平展開を図ることを目的として、平成25年に創設されたもので、埼電工組は第1回の「埼玉県及び埼玉県内全市町村との防犯・防災協定」の銅賞受賞、第2回の「環境保全のための森林ボランティア活動」の銅賞受賞、第3回の「共同購買事業」と「工業高校生のものづくりコンテストの全面支援」の特別賞受賞に続き、4回連続での受賞となります。 |
消費税増税に伴い認定訓練・講習会の参加料を変更しました。
2019/10/09
![]() |
![]() |