令和4年度第三者損害賠償制度施工品質優良工組表彰で優秀賞
2023/07/07
青年部会創立40周年記念式典実行委員会を設立 委員長に春日部支部の石井氏
2023/07/04
青年部会(小島昇会長)は令和5年7月4日(火)にさいたま市大宮区のかのうや会議室において、役員会を開催しました。 役員会では、令和6年11月に開催予定の「青年部会創立40周年記念式典」の実行委員会の組織編制について審議し、委員長に春日部支部の石井健太郎氏、副委員長に大宮支部の石川和希氏、川越支部の柴崎弓弦氏の2名、この他各部会長、副部会長及び部会員を選出し、小島会長から実行委員会の委嘱状が授与されました。 その後の役員会では、創立40周年の企画の他、令和5年度の実施事業の持ち回り役員会、森林ボランティア活動、工業高校生との電気工事業界理解促進研修会などの審議を行いました。 |
小島会長(右)から委嘱状を授与される石井委員長(左)
令和5年度高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)を全面支援 最優秀賞に春日部工業高等学校の和田選手
2023/06/26
当工組は6月24日(土)、埼玉県教育委員会が主催する「令和5年度高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)」の競技会場・競技用材料・賞品の提供、審査員として青年部会(小島昇会長以下4名)の参加など、コンテストを全面的に支援しました。 競技内容は、合板パネル上に配線図で示された低圧屋内配線工事を指定された材料と工具を使用して制限時間内(80分)に施工するもので、各選手は、日頃の実習の成果を十分に競い合いました。 コンテストの結果は、最優秀賞に春日部工業高等学校3年生の和田飛鳥さん、優秀賞に春日部工業高等学校3年生の永江遼さん、優良賞に大宮工業高等学校2年生の増田栄士さん、特別賞に川越工業高等学校3年生の斎藤諒さんが入賞し、沼尻芳治理事長の代理として出席した加藤宗一副理事長が健闘を称え、入賞者4名に表彰状とメダルを贈呈しました。 |
全関協の令和4年度主要事業取組成果で感謝状 当工組は17年連続で第1位
2023/06/13
役員構成・委員会構成を更新
2023/05/25
令和5年度埼玉県電気保安功労者等表彰
2023/05/25
当工組から知事表彰に4者、部長表彰に7者 埼玉県(大野元裕知事)は、5月25日(木)に「令和5年度埼玉県電気保安功労者等表彰式」を関係者約200人が出席し、さいたま市北区の埼玉電気会館5階大会議室で開催しました。 永年にわたり電気保安の確保に努め、その功績が極めて顕著である個人と企業が表彰され、当工組から県知事表彰に2氏と2社、県危機管理防災部長表彰に5氏と2社がそれぞれ受賞の栄誉に輝きました。 埼玉県電気保安功労者等表彰式に続いて、「令和5年度埼玉県電気工事工業組合理事長表彰式」が行われ、沼尻芳治理事長から、全日本電気工事業工業組合連合会会長表彰に3氏、公益社団法人全関東電気工事協会会長表彰に6氏、埼玉県電気工事工業組合理事長表彰の優秀組合員表彰13氏、優秀職員表彰1氏、優秀調査員表彰2氏、退職役員表彰7氏、共同購買事業1千万円以上協力事業者表彰58氏、組合事業貢献支部特別金賞1支部及び部門別表彰で計17支部が受賞の栄誉に輝きました。 受賞者はこちらの通りです。 令和5年度埼玉県電気保安表彰等受賞者(PDF) |
![]() |
![]() |