お知らせ

HOME > お知らせ

RSS

全関協の平成30年度主要事業成果で感謝状 埼電工組が13年連続で第1位

2019/06/16

当工組は6月14日(金)の公益社団法人全関東電気工事協会(沼尻芳治会長)の総会前の平成30年度主要事業成果に関する感謝状贈呈式において、優秀な成果を挙げたことにより、感謝状が贈呈されました。
全関協が事業活動の活性化を図ることを目的として、平成30年度事業計画の中から主要事業として「新会員の加入促進」、「施工証明書制度の定着化」及び「各種報告業務による事業管理」等の8項目を重点項目と指定して評価するもので、当工組はその評価において第1位となりました。
この評価は平成14年度から実施されており、当工組は平成18年度から13年連続で第1位を獲得しています。

さいたま緑のトラスト基金で上田知事から当工組に感謝状

2019/06/03

埼玉県(上田清司知事)は5月30日(木)、「さいたま緑のトラスト基金」及び「彩の国みどりの基金」への多額の寄附者に対する感謝状贈呈式を知事公館で行いました。
当工組は「さいたま緑のトラスト基金」へ毎年寄附しており、当日の贈呈式には当工組から沼尻理事長の代理として加藤宗一副理事長が出席しました。
当工組では「さいたま緑のトラスト基金」への寄附を平成12年度から継続しています。

加藤副理事長(左)上田知事(右)

令和元年度通常総代会及び臨時評議員会を盛大に開催

2019/05/24

当工組は、5月24日(金)に、さいたま市北区の埼玉電気会館で令和元年度通常総代会及び埼玉県電気工事政治連盟臨時評議員会を盛大に開催し、平成30年度事業報告及び決算報告、令和元年度事業計画案及び収支予算案、理事の選任等の議案が審議され、満場一致で可決・承認されました。
 
役員構成を更新しました。

埼玉県電気保安功労者等表彰

2019/05/24

当工組から知事表彰に6者、部長表彰に9者

県は、5月24日(金)、「埼玉県電気保安功労者等表彰式」を関係者約200人が出席し、埼玉電気会館で開催しました。
永年にわたり電気保安の確保に努め、その功績が極めて顕著である個人と企業が表彰されました。このうち当工組から県知事表彰に3氏と3社、県危機管理防災部長表彰に7氏と2社がそれぞれ受賞の栄誉に輝きました。

受賞者はこちらの通りです。

電気保安功労者等表彰 掲載新聞(PDF)
記事掲載については、埼玉建設新聞様に許諾を得て掲載しております。

埼玉訪問サービス業務センターを開所

2019/05/08

当工組は、5月7日(火)、埼玉電気会館4階事務所に「埼玉訪問サービス業務センター」を開所しました。
 当日は午後2時から、埼玉電気会館2階の小会議室で開所式を行いました。
 訪問サービス業務は、東京電力エナジーパートナー㈱との協業事業として、電気保安事業の一般消費者への啓発活動と、顔の見える東京電力のPRと営業力の強化を目的として実施いたします。

挨拶する沼尻理事長

青年部会第34回通常総会を開催 新会長に江野一政氏

2019/04/26

当工組の青年部会(髙橋英之会長)は4月26日(金)にさいたま市北区の埼玉電気会館5階大会議室において「第34回通常総会」を開催、平成30年度事業報告及び決算報告などを審議しました。
 更に任期満了に伴う役員改選が行われ、新会長に江野一政氏(東松山支部)を選出するとともに、副会長に中島直也氏(熊谷支部)、赤池忠徳氏(志木支部)、栗原裕司氏(本庄支部)の3名を、中央会担当理事に沼尻務氏(本庄支部)を選任し、髙橋会長(秩父支部)は相談役理事に選任されました。
 通常総会は、午後4時から栗原裕司副会長(本庄支部)の司会のもと、荻野英樹副会長(久喜支部)が開会の辞を述べ、通常総会がスタートしました。

決意を述べる江野新会長


 通常総会の冒頭、髙橋会長が挨拶し、出席者にお礼の言葉を述べた。来賓祝辞では、沼尻芳治理事長の代理として加藤宗一副理事長が登壇し、青年部会への期待を込めた祝辞が送られました。
 続いて、議長に森田進一代議員(志木支部)、副議長に小川博勝代議員(越谷支部)をそれぞれ選出し、議事に入り平成30年度事業報告及び決算報告、平成31年度事業計画及び収支予算などを審議し、原案の通り満場一致で承認した。さらに任期満了に伴う役員改選が行われ、新役員の選出を原案の通り満場一致で承認されました後、外村達也顧問理事(川口支部)が閉会の辞を述べ、総会が終了しました。
 その後、第1回役員会で会長に選任された江野新会長が青年部会の運営について力強く抱負を述べました。

江野新会長を囲んで参加者全員で集合写真


 続いて、表彰式が行われ、髙橋前会長から優秀支部の2支部青年部会、特別協力表彰の10支部青年部会、優秀会員表彰の4名にそれぞれ表彰状と副賞がそれぞれ贈られ、一連の行事が終了しました。
 表彰受賞者は次の通り。

【優秀支部表彰】
▼秩父支部青年部会(髙橋英之会長)▼東松山支部青年部会(西島堅一会長)

【特別協力表彰】
▼浦和支部青年部会(積田優会長)▼大宮支部青年部会(河端洋会長)
▼川口支部青年部会(田部井崇会長)▼久喜支部青年部会(浜田和巳会長)
▼行田支部青年部会(久保学会長)▼熊谷支部青年部会(中島直也会長)
▼飯能支部青年部会(杉山清一郎会長)▼志木支部青年部会(赤池忠徳会長)
▼越谷支部青年部会(栁田信吉会長)▼草加支部青年部会(佐藤力会長)

【優秀会員表彰】
▼熊谷支部=中島直也氏(㈱日永電気)▼上尾支部=尾崎照雄氏(㈲アカシ電業)
▼志木支部=木幡昌次氏(㈲木幡電気商会)▼越谷支部=村川周平氏(村川電気工業㈱)

ISO維持審査を受査

2019/03/14

当工組の本部事務局は、3月6日(水)・7日(木)の2日間、「ISO統合マネジメントシステム(ISO9001:品質、ISO14001:環境、ISO27001:情報)」の維持審査をインターテック・サーティフィケ―ション㈱の審査員の竹田晴樹氏、久保武志氏から本部事務局の各業務について受査しました。
審査は、各業務についての聴取、書類の確認及び現地での質疑応答が実施されましたが、今回の審査では重大な不適合及び軽微な不適合等の指摘はなく、審査は終了しました。

オープニングミーティング

審査を受ける事務局員

前のページへ