お知らせ

HOME > お知らせ

RSS

認定訓練 第1回「2級電気通信工事施工管理技士(学科)受験コース」の開催中止について

2023/04/17

4月24日(月)・5月15日(月)・19日(金)3日間でご案内しました
認定訓練第1回「2級電気通信工事施工管理技士(学科)受験コース」ですが、
申込者が最少催行人数10名に満たないため、中止と致します。
既にお申込みいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、事情ご理解いただきたくお願い申し上げます。

令和5年度入組式を実施

2023/04/05

本部事務局に2名の新卒新入職員が入組し、4月3日(月)に埼玉電気会館で入組式を実施しました。
沼尻理事長から辞令が交付された後、新入職員から自己紹介と今後の決意表明があり、緊張した面持ちながらもしっかり今後の抱負が語られました。

新入職員(前列中央2人)

全日電工連グループ共済制度 新規加入部門で第1位

2023/03/30

当工組は全日本電気工事業工業組合連合会(米沢寛会長)のグループ共済制度の「加入拡大キャンペーン」において、新規獲得口数の実績において評価される「新規加入部門」において、新規加入36名122口を獲得して第1位、「新規開拓部門」において新規獲得事業所数6件を獲得して第1位となり、全日電工連から2月16日に盾が授与されました。
また、「青年部キャンペーン」においては新規加入7名17口、増口10口で計27口を獲得し、「青年部キャンペーン」で上位の成績を上げたことにより、3月10日(金)の全日電工連全国青年部協議会第4回評議員会において目録が贈呈されました。

木多会長(左)から目録を受け取る赤池会長(右)

埼玉電気会館で消防訓練を実施

2023/03/29

当工組は、3月29日(水)に埼玉電気会館で消防訓練を実施し、会館に事務所を構える埼電工組の本部・さいたま定期調査部・大宮支部及び関東電気工事業企業年金基金等の職員が参加しました。
訓練は、火災、地震、その他の災害の予防及び人命の保護を図ることを目的とした訓練で、職員一人一人の認識・習得レベルを高め、災害時に適切かつ迅速に対応できる動作を身に付けるために実施しました。

避難場所での確認の様子

「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」に参画しました

2023/03/17

当工組は、東日本大震災の被災地の本格的な復興に向けて“三陸・常磐もの”の魅力を発信し、消費を拡大するための官民連携の枠組みである「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」に参画しました。

 この取り組みは、「三陸・常磐もの」の魅力発信、消費拡大を図るために全国的なネットワークを構築し、三陸・常磐地域の水産業等の復興・発展につなげるプロジェクトです。

 今後は、組合の会議等で三陸・常磐地域の水産品を活用したお弁当を利用するなど、積極的に活用してまいります。

ホームページ  
参加企業等一覧

ISO27001再認証審査を受査

2023/03/12

当工組の本部事務局は、3月7日(火)・8日(水)の2日間、「情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)」について、インターテック・サーティフィケ―ション㈱の審査員2名から再認証審査を受査しました。
 今回の審査では重大及び軽微な不適合等の指摘はなく、マネジメントシステムは十分に有効であるとの判定結果を受け、認証を更新することとなりました。

認定訓練・講習会情報を更新

2023/02/02

政治連盟通常評議員会を開催

2023/02/02

当工組は、令和5年1月31日(火)に、さいたま市中央区のホテルブリランテ武蔵野で埼玉県電気工事政治連盟通常評議員会を開催しました。
 通常評議員会では、令和4年度事業報告と決算報告、令和5年度事業計画案と収支予算案などを審議。書面により賛成多数で全ての議案が可決・承認されました。

1級・2級(一次のみ) 電気工事施工管理技術検定試験申込書販売受付開始

2023/01/10

・受験申込書・販売受付期間
令和5年1月13日(金)~令和5年2月10日(金)迄

・受験申込書・金額
  1級・2級ともに 1部/600円

≪組合員の方≫  支部経由の販売となります。(所属している支部にお問い合わせください)
≪組合員外の方≫ 組合本部窓口にて現金のみの取扱い。1/13㈮より販売いたします。
        (郵送等の取扱いはしておりません。ご了承ください。) 

※ 試験や申込み等に関することは、
(一財)建設業振興基金(TEL:03-5473-1581)にお問い合わせください。
http://www.fcip-shiken.jp/

青年部会が令和4年度電気工事業界理解促進研修会を開催

2022/12/15

当工組の青年部会(赤池忠徳会長)は令和4年12月14日(水)午後2時からさいたま市北区の埼玉電気会館において「令和4年度電気工事業界理解促進研修会」を開催し、意見交換会と電気体験学習を実施しました。この研修会は平成26年から開催しており、今回で6回目となります。
 当日は、青年部会の会員等18名と埼玉県内の工業高校8校の先生、生徒約80名が参加しました。
研修会は5階大会議室で、事務局の西川潤係長の司会進行のもと、主催者の赤池忠徳会長が挨拶した後、赤池会長から研修会の主旨と電気工事業界の実態、魅力ある電気工事業界について、パナソニック㈱エレクトリックワークス社埼玉電機営業所営業二課の関根勤課長から電機メーカーから見た電気工事業界について、双方が丁寧に説明しました。
続いて、生徒を7班に分け、青年部会員と「電気屋になろう」をテーマとして
「電気工事って何?」「生活と電気」「自然災害」の各設問で意見交換会が行われ、活発な質疑応答が行われました。
 また、1階の実技研修場で、パナソニック㈱エレクトリックワークス社の協力で「HOMEIOT・エネルギーソリューション・レジリエンス」体験学習を実施したところ、多数の先生や生徒がIoTによる管理システムに興味を示し、真剣に聞き入っていました。最後に、各班から意見交換の結果の発表があり、研修会が終了しました。
前のページへ 次のページへ