お知らせ

HOME > お知らせ

RSS

電気使用安全月間キャンペーン キャラバン隊で市役所などを訪問

2019/09/25

当工組の熊谷支部(浅見陽一支部長)及び秩父支部(加藤宗一支部長)は、電気使用の安全を啓発するためのキャラバン隊を編成し、市役所などを訪問しました。
 経済産業省主唱のもとで、毎年8月を「電気使用安全月間」とし、今年で39年目を迎え、そのキャンペーン活動の一環として、キャラバン隊による訪問を実施しています。

熊谷支部のキャラバン隊

経営事項審査研修会を開催

2019/09/04

当工組の青年部会(江野一政会長)は9月4日(水)の午後2時からさいたま市北区の埼玉電気会館5階大会議室において、「経営事項審査研修会」を開催しました。
 研修会では、一般財団法人建設業情報管理センター東日本支部分析課の伊藤栄課長が講師を務め、建設業会計の基礎知識建設業法様式の財務諸表作成上の注意点や経営状況分析申請書類作成上の注意点等について丁寧に説明しました。
 最後に質疑応答を行い、さまざまな質問が数多く交わされ有意義な研修会となりました。
 埼玉県電気工事工業組合では、埼玉県との「災害時における電気設備等の復旧に関する協定」を締結しており、経営事項審査申請時に組合が発行する「防災協定証明書」を県に提出することで、W項目で20点の加算などがあります。

電気工事業コンプライアンス研修会を開催

2019/09/04

当工組の青年部会(江野一政会長)は9月4日(水)の午後5時からさいたま市北区の埼玉電気会館5階大会議室において、「電気工事業コンプライアンス研修会」を開催しました。
 研修会では、江野会長から「電気工事業関連の法律(電気工事業法・電気工事士法・電気用品安全法)」について、中島直也副会長から「建設業法」について、事務局の西川潤主任から「建設業界に関連する法律・制度・モラル事項(労働保険・社会保険・雇用環境関係の法令等)」についてそれぞれ説明があり、参加者は真剣に聞き入っていました。
 アンケートでは、「本研修会で学んだことを良い会社づくりに活かしたいと思います。ありがとうございました。」などの感想が寄せられました。

電気工事業関連の法律について解説する江野会長

建設業法について解説する中島副会長

IT推進セミナーを開催

2019/09/04

当工組の青年部会(江野一政会長)は、9月4日(水)の午前10時からさいたま市北区の埼玉電気会館5階大会議室において、「IT推進セミナー」を開催しました。
 セミナーでは、全国設備業IT推進会の会員である㈱コンプケアの曽根淳営業統括部長らが講師を務め、「公共工事における積算ノウハウの蓄積と活用例」をテーマとして事例も踏まえた解説を行い、参加者は真剣に聞き入っていました。

第55回電気保安功労者経済産業大臣表彰式 アサノ電設㈱、㈱ヤマナカ電気工事、伊古田昌幸氏が受賞の栄誉に浴す

2019/08/02

経済産業省(世耕弘成大臣)は8月1日(木)、「第55回電気保安功労者経済産業大臣表彰式」を関係者多数が出席し、東京都千代田区の東海大学校友会館「阿蘇の間」で開催しました。
当工組からは、浦和支部の副支部長で、アサノ電設㈱の浅野浩二代表取締役と越谷支部の副支部長で、㈱ヤマナカ電気工事の山中正次代表取締役が「営業所の部」で受賞し、澁澤元治博士文化功労省受賞記念事業委員会から推薦された川口支部の㈲伊古田電気商会の伊古田昌幸代表取締役が「個人の部」で受賞に輝き、世耕弘成経済産業大臣の代理として関芳弘経済産業副大臣から表彰状を授与されました。

㈱ヤマナカ電気工事山中夫妻

㈲伊古田電気商会伊古田夫妻

埼玉県経営革新計画承認制度説明会を開催

2019/08/01

当工組の経営革新委員会(羽鳥隆行委員長)は7月30日(火)午後2時から埼玉電気会館3階中会議室において埼玉県経営革新計画承認制度説明会を開催しました。
説明会では、埼玉県産業労働部産業支援課経営革新支援担当の髙橋一能企画調査役及び倉林雅人主事から埼玉県経営革新計画承認制度についての説明がありました。

大宮工業高校に講師を派遣

2019/08/01

当工組は、工業高校生の電気工事士資格取得支援事業の一環として、県立大宮工業高等学校(宮原浩校長)の第二種電気工事士上期技能試験に向けた技能講習に、指導教育委員会の伊古田昌幸副委員長(川口支部 ㈲伊古田電気商會)、浅野浩二副委員長(浦和支部 アサノ電設㈱)及び池田孝太郎委員(大宮支部 ㈱さくら)を講師として派遣しました。
各講師は、7月9日(火)、7月16日(火)、7月18日(木)及び7月20日(土)にそれそれ派遣され、上期の技能試験を受験する生徒60名の第二種電気工事士技能試験の公表問題について生徒へのアドバイスを行いました。

技能講習の様子(写真:県立大宮工業高等学校提供)

埼玉県内の工業高校に第二種電気工事士技能試験講習用資材を贈呈

2019/07/01

~工業高校生電気工事資格取得支援事業~

 当工組は、6月29日(土)の令和元年度埼玉県工業高校生ものづくりコンテスト電気工事部門の表彰式後に、埼玉県内の全15工業高校へ第二種電気工事士技能試験講習用資材の贈呈式を行い、沼尻理事長の代理として加藤宗一副理事長から埼玉県工業教育研究会の清水雅己会長(埼玉県立川越工業高等学校校長)に、上期の技能試験に向けた資材として、約220万円相当分の5種類のケーブル約420名分の目録が贈呈しました。
 この事業は、埼玉県内の15の工業高校に対し、第二種電気工事士試験の技能試験の実技講習で使用する資材を支援し、更に技術指導の講師を派遣し、より多くの工業高校生徒が第二種電気工事士を取得し、埼玉県の若年技術者の育成と製・販・工の電気工事業界への人材の流入を促進し、人材不足の解消を図り、業界の発展に寄与すること目的としています。

目録を贈呈する加藤副理事長と受け取る清水校長

全日電工連オートリース促進キャンペーン表彰を受賞

2019/06/27

当工組は全日本電気工事業工業組合連合会(全日電工連)の「オートリース促進キャンペーン」における3部門で優秀な成績を納めたので、6月27日(木)の全日電工連の総会において表彰されました。
これは、全日電工連オートリース制度の平成30年度の年間活動に対する表彰を行ったもので、全国の各工組に対して、オートリース制度の更なる普及、定着を図り、成約の増加を推進するものです。
当工組は「ポイントの部・年間の部」、「ポイントの部・キャンペーン期間の部」で第1位、「組合員成約台数指数の部」で第3位を獲得しました。

全関協の平成30年度主要事業成果で感謝状 埼電工組が13年連続で第1位

2019/06/16

当工組は6月14日(金)の公益社団法人全関東電気工事協会(沼尻芳治会長)の総会前の平成30年度主要事業成果に関する感謝状贈呈式において、優秀な成果を挙げたことにより、感謝状が贈呈されました。
全関協が事業活動の活性化を図ることを目的として、平成30年度事業計画の中から主要事業として「新会員の加入促進」、「施工証明書制度の定着化」及び「各種報告業務による事業管理」等の8項目を重点項目と指定して評価するもので、当工組はその評価において第1位となりました。
この評価は平成14年度から実施されており、当工組は平成18年度から13年連続で第1位を獲得しています。
前のページへ 次のページへ