- 埼玉県電気工事工業組合からのお知らせ
- 〇郵送による提出について
第一種電気工事士免状交付申請、第二種電気工事士免状交付申請、再交付申請、書換え申請は郵送による提出を受け付けております。
申請に必要な書類等を埼玉県電気工事工業組合本部事務局に、手数料を過不足なく同封し現金書留で送付するか、又は手数料分の埼玉県収入証紙を免状交付申請書に貼付して簡易書留で送付してください。
なお、送付の際には、「(1)免状の郵送先」を明記した文書を同封してください。また、現金書留で送付の場合、「(2)領収書に記載する宛名(申請者氏名または法人名)」も明記してください。(記載が無い場合は申請者住所に申請者氏名宛てで送付します。)
○第一種電気工事士免状を申請する皆様へ。
埼玉県では、免状交付申請時における実務経験証明書の < 記入漏れ ・ 記入誤り > 等の不備を減らすため、「実務経験の申請前相談」を実施しています。
申請書等を提出する前に、電子申請により「実務経験証明書」を送信してください。実務経験証明書を確認した後、受付番号を交付します。
受付番号は、申請書等を提出する際、実務経験証明書に記入してください。相談を受信してから、1~2週間程度で埼玉県危機管理防災部化学保安課から回答があります。- 「実務経験の申請前相談」電子申請フォーム(別ウィンドウで開きます)
電気工事士免状交付業務
当組合では、「第一種・二種電気工事士免状交付」に関する業務を、埼玉県の委託を受けて実施しております。
電気工事士法に関する申請書類や記入例などを調べたい場合は、
下記の項目をクリックしていただくと埼玉県のホームページにリンクします。
必要な書類を取得して、当組合に申請してください。
埼玉県収入証紙は各窓口で販売しています。
※日本政府収入印紙ではありませんのでご注意ください。
※できるだけおつりが出ないようご協力をお願い致します。
◆通常受付時間
平日 午前9:00 ~ 12:00 午後1:00 ~ 4:30
※土日祝祭日は受付けておりません。
◆各申請窓口
拠点 | 住所 | 電話 | 地図 |
---|---|---|---|
本部 | さいたま市北区植竹町1-820-6 埼玉電気会館2階 | 048-663-0242 | MAP |
熊谷事務所 | 熊谷市宮本町113 埼玉県電気工事工業組合北部会館2F | 048-522-1146 | MAP |
浦和支部 | さいたま市南区別所3-17-24 岡安ビル3階 | 048-836-3381 | MAP |
所沢支部 | 所沢市喜多町5-19 ガーデンハウス喜多102 | 04-2929-0671 | MAP |
越谷支部 | 越谷市越ケ谷1-14-8 サテライト第3ビル102号 | 048-969-2200 | MAP |